2025年小6控え目女子の関西中学受験突入!

2026年次女が中学受験する予定です。長女は中学受験をせず、
公立中学校→高校受験をしました。5学年差があります。
高校受験を経験した結果、次女には中学受験をさせようと決意しました。
実は私も中学受験を経験しております。

塾の先生(超小規模塾)と面談

母

いよいよ6年生。
先日、塾の先生と面談。
改めて、年々中学受験が厳しいものになっていると話しがあった。

要はまだまだふわふわしている次女ちゃんをどうするか?って話やったけど。
少し反抗期に突入してるから、親の話を素直に聞き入れない。
そこで頼るは塾。先生にお願いしてフォローしていただく事に。
こんなゆるゆるな中学受験は考えられないけど、仕方ない。

母

結局のところ、どうする?

中学受験はする!!志望校は付属校!
これは決定。
受験に向けて小3から塾に通って、小4で希望の塾に入れ(小4から募集開始)
地道に次女ちゃんを誘導してきたから、本人が何となくやりたいと思ってくれてるので
全力で支える。
大手の塾でなくても、中学受験はがんばれるって結果を出すぞ!

母

塾の授業は週1?週2?週3?

授業は週2。水曜日と土曜日。で、補習が金曜日(この補習日は個人で決める)。
自宅で勉強するには誘惑が多すぎるので、土曜日の午後に塾で自習。
日曜日も午後から塾で自習。
まぁ、自習はなかなか行かず。残すところ9ヶ月。
乗り切るぞ!!

タイトルとURLをコピーしました